育児一年間の振り返り

2022.11.14

去年の10月に第一子が生まれそこから育休を3ヶ月ほど取得し、あっという間に1年間が終わったので。
また、初めてのことだらけで不安でしかなく、どんなプロジェクトよりも不確実性が高かったので、どこかの誰かに参考になれば。

生まれる前にやったこと

家事をなるだけ自動化したり効率化するようにしておきました。結果大正解でした。

生まれたら最初にやったこと

普通にやってしまうと何度も市役所に行く必要が出てきて消耗します。
なるだけ家にいて育児や家事をやれるようにしたいと思っていました。

出生後の各種手続きをあらわしたフローチャートです👶
- 0歳から祝い金をインデックスファンドに分散投資💹
- 出産育児一時金は産院受取ではなく自分で受け取ることで💳ポイントをゲット
- 印鑑レス完全オンラインでママとベビちゃんは完全在宅OK🤱
を狙ってます https://t.co/M7vmRAr46C pic.twitter.com/saEh1wiMgt

— shao as a service (@shao1555) July 9, 2021

このツイートがちょうど生まれる数ヶ月前に Twitter で見つけてすぐ保存
とてもわかりやすくまとまっており、基本的な申請は全てこれに則って行ないました

※ 真逆だけどこういうフローチャートも世の中にはあるらしく便利

意外に知られていなかったので徒然。

親などが亡くなったら
法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら
戸籍とか基本いりません。

これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、
各種役所・年金の手続き、自動車引き取り
など戸籍代わりに使える便利書類です(続く1 pic.twitter.com/hpvPXQiUsJ

— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!) (@_596_) October 25, 2022

マイナンバー
生まれてすぐは基本的に寝ているので、起きている間に頑張って上向いてもらって写真を撮りました。
生まれてすぐの写真で申請して申請しましたが、今となっては跡形もないくらいには顔が変わってるので、意味があるのだろうかと思っていたら 最近は、写真が不要になるかもというニュースがあって「だよな」とw

買ってよかったもの

SwitchBot 屋内カメラ

先輩のススメに従って寝室に一つつけた。最初はなんでそんなん必要ないでしょうと思いましたが、どんな体勢で寝てるのかなどを観察できて面白いのと、何かあった時一旦映像確認できることがメリット。 最初はなかなかご飯もゆっくり食べることができないけども、こういうモニターが一つあることでみながら食事できたりなど、家族が安心して生活するには必須。
一歳を過ぎた今でもこれで様子を見て自力で寝れそうかなどを確認しています

吸盤付きシリコンディッシュ

離乳食後期(今)大活躍。毎朝子供の食事を出してから自分達の食事を用意するので、その間など皿がひっくり返されるリスクを0にできます

使わなかったもの・買わなかったもの

人によるもの、うちは必要なかったなぁってもの

お尻拭きウォーマー

お尻拭きを温めるやつ。先輩からいただいたもの。
お尻が敏感?な赤ちゃんは必須らしいがうちは特に文句も言わずノーリアクションだったので導入しませんでしたw

離乳食用の食器(初期)

離乳食の最初は食べる量も少ないので、それ用?に小さいお皿が売ってたりする。
ただし、すぐ量が増えるので豆皿で良いのでは?となり買わなかった、問題ありませんでした

すぐ使わなくなってしまったもの

基本的に人によるものの便利ではある。が、基本的にレンタルで様子見で良いもの

ベビーベッド

元々会社の先輩から譲っていただいた。しかしながら9ヶ月ほど(寝返り)で寝てる間にぶつかり続けて、起きてしまうので使わなくなりました。
最初はおむつ変えなどで高さがあると大人の腰も楽なので、よかったがつかまり立ちをしだすと共に、落ちると危ないのでお役御免。

バウンサー

同じく譲りもの。しかし離乳食が始まったくらいでバウンサーから脱出できるようになってしまい危ないので使わなくなりました。
利用している頃はご機嫌になってくれたりしたものの、いわゆる一人ねんねなどには活かされなかった記憶。

哺乳瓶を消毒するやつ

高いやつ多分いらない説。消毒できればいいので、世の中を見てると100均一のパスタを温めるやつなどで代用している人もいる。
数千円のものを使ってはいたが、実はいらなかったのかなーなどと思います。

その他

音声操作などで買い物メモ

IFTTT や Siri と Slack を連携し、買い物メモを取れるようにしました。

各申請などをSlack・Drive・Notionで管理

給付金申請書類などのやり取りを、Slackで管理し、ストック情報をNotionに書類をDriveに入れたりして、行政書類をスキャンし、紙で管理しないようにしました。

おむつ(消耗品)はまとめて買う・ポイントやらセールを活用

無限に使うので、ある程度まとめて買う。残ったとしてもそのままメルカリで売れたりするらしい。
サイトによって値段も結構違うので、価格コムなどでみると良い

一年間の所感

次はイヤイヤ期などがくるのでまた諸々乗り越えたら書くと思います。

Profile

shotaCoffee

shotaCoffee

Frontend Engineer

音楽とコーヒーが好きなフロントエンド中心のエンジニア

  • Twitter
  • GitHub